使用するのはVMware Playerのバージョン6です。
VMware Workstationの方は、スナップショットやクローンの作成が出来るようですが、VMware Playerの方はそういった機能はなさそうで、VMイメージがあるフォルダごとバックアップをとってしまうようです。
Windows8の場合、VMのイメージファイルは以下にあります。
C:\Users\<username>\Documents\Virtual Machines <username>は現在ログインしているユーザーの名前です。
このフォルダの中にゲストOSと同じ名前のフォルダがあるので、それを丸ごとコピーします。
バックアップはこれだけです。
以下はバックアップから戻す方法と、VMイメージを別のゲストOSにする方法です。
【バックアップから戻す】
1.バックアップ元のゲストOSをVMware Playerからファイルごと削除します。
2.コピーしたフォルダを元の場所に戻します。(フォルダ名、ファイル名は以前のままになっている事)
3.VMware Playerを起動し、仮想マシンを開くをクリックします。
4.ファイルの選択ダイアログで、元に戻したフォルダまで移動し「.vmx」ファイルを選択します。
【コピーしたVMイメージを別の名前のゲストOSにする】
1.コピーしたフォルダの名前を新しいゲストOS名にします。
2.そのフォルダ内に、コピー元のゲストOSの名前が付いたファイルあるので、それを新しいゲストOS名に変更します。
3.フォルダ内にある「.vmx」ファイルをテキストエディタで開き、コピー元のゲストOSの名前を新しいゲストOSの名前に置き換えます。
4.VMware Playerを起動し、仮想マシンを開くをクリックします。
5.先ほどコピーした新しいゲストOSのフォルダに移動し、「.vmx」のファイルを開きます。
6.「この仮想マシンは移動またはコピーされた可能性があります・・・」とメッセージが出るので、「コピーしました」をクリックします。
0 件のコメント:
コメントを投稿