SDN関連のニュースなんかも取り上げていきたいと思います。
2013年11月28日の内容ですが、NTTコムウェアがソフトウェアのSDNコントローラ「SmartSDN Controller」を発表、29日に発売したようです。
サーバにコントローラインストールして使うもので、サポートするサーバはRed Hat Enterprise Linux 6.4、スイッチはOpenFlow1.2以上です。
報道資料などを見る限り、単体のソフトウェアコントローラのようですね。
ソフト単体で1,000万から!?ってマジか。
果たして他のベンダーが追随し、SDNが本格化してくるのだろうか・・・?
◆報道資料
http://www.nttcom.co.jp/news/pr13112801.html
◆関連トピック
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131128/521363/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20131204/522726/?k3
0 件のコメント:
コメントを投稿