2013年8月22日木曜日

Tremaのインストール

こんにちは。鯵王です。

今回はいよいよTremaのインストールをします。


Ubuntuのコンソール画面を開き、以下のコマンドを実行します。(Ubuntu12.04の場合)

$ sudo apt-get install gcc make ruby1.8 rubygems1.8 ruby1.8-dev libpcap-dev libsqlite3-dev
$ sudo gem install trema

なんと!これでインストール完了です。

次のコマンドでバージョンを確認してみます。

$ trema --version
trema version 0.3.19
trema version 0.3.19と表示されました。
※このブログの公開時点では、最新バージョンは既に0.3.20でした

Rubyのバージョンが1.8ではない場合は、「OpenFlow環境準備の補足」を参考にRuby1.8を インストールして下さい。

OSがUbuntu12.04以外の場合は以下を参考にして下さい。

https://github.com/trema/trema/blob/develop/README.md


Tremaのインストールはこれだけですが、ここで登場するコマンドについて触れておきます。

sudo
別のユーザでコマンドを実行します。通常はスーパーユーザ(root)の権限でコマンドを
実行しなければならない時に使用します。
ここではapt-getをスーパーユーザ権限で実行しています。

apt-get
パッケージの取得&インストール/アップデートをするコマンドです。
ここでは"install"オプションが付いているので、その後に続くgcc make等をインストールしています。

gem
RubyGemsというパッケージ管理システムからgemパッケージのビルド、アップデート、
ダウンロード、インストールするのに使用します。
ここではTremaのインストールをしています。

次回からTremaを使ってみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿