先日、INTEROPに行って来ました。
最近話題になっているSDNを中心に見てきました。
いろいろなベンダーのブースでもSDNの話をしていましたし、SDNに特化したスペース
が会場に設けられており20社以上が展示&デモをしていました。
ベンダーの方にいろいろ話を聞いたなかでも個人的に印象的だったのが、ネットワーク
の見える化です。
自分が勤務先の場合、ネットワーク図や設定資料などを見ながら経路や設定を確認
しなければなりません。
それがGUIで経路が確認出来たり、マウス操作で設定が変更できるようになるんですね。
また、OpenFlowコントローラとOpenFlowに対応したスイッチであれば、いろいろなメーカー
のスイッチを組み合わせても制御可能で、実際にネットワークを組んでいました。
SDN/OpenFlowを勉強するため、OpenFlowコントーローラとOpenFlowスイッチを用意して
試したいところですが、今回はノートPCに仮想環境を構築してOpenFlowを試してみたいと
思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿